下の写真のようなエレベーターが設置されていて
時間制限はあるがどなたでも利用して
小高くなっているお寺のあるエリアへ抜けていける。
住人だけが知っている近道です。
下の写真の右へ曲がっていくと墓地の横を抜けて上の道路につながっています。
港区三田界隈は泉岳寺を始めお寺が多いところで、台地の上に昔の東海道があり、写真の崖から下、品川にかけては、その当時海だった。
すぐそばの高輪には高松の宮邸があり、その側に高級なマンションの中に都営住宅もあるという、庶民的な部分もあるところです。
高低差があると景色に変化があり、私の好きな街並みですが、ご年配の方の日常には大変かも知れません。
そんな点を補うように所々垂直に移動できるように工夫された街です。
どうやらこの近辺に次男は住むことになりそうです。
会社まで自転車でも可能かな?
>
0 件のコメント:
コメントを投稿