2010年7月27日

富士山本八合目にて


梅雨も明け良いお天気に恵まれたなか、1泊で富士山に登ってきました。
予定では頂上まで行くはずでしたが、本八合目の山小屋で気持ちが悪くなってしまい、登頂は断念。
3400mからの日の出を見て、次回リベンジをすることに。

このために約1ヶ月余りを準備に あてて、仕事以外の日は近場や高尾山へ10Kくらいの平地訓練をしました。
この気温の中、われながら良くがんばるなぁと思うくらいの歩きでしたが、だんだん慣れてくるもので帰ってからのシャワーが楽しみになり、汗をかくことも苦痛ではなくなりました。

それとともに筋肉が引き締まってくるのと、食べ物や飲み物も考えてとるようになり、自分のペースをつかむことに重点を置き体力つくりへとがんばったつもりでしたが、さすがに上るにつれての冷気に冷えてしまい、胃腸がついていけなかったようです。

降りてきてみると、頂上までのマラソン(?)をやっていて、ただ登ることさえ大変なのにどんな心臓してるのか、と驚きました。

「日本人なら」というところは数々ありますが、そのトップが富士山といえます。
だからかどうか、外国人、特に中国の方が多いのに少々びっくり。
そこここから中国語が聞こえてきて、皆さん大変タフでした。
幸いお天気だったから良かったですが、山の天気は変わりやすく、雨は下から吹き上げてくるし、気温が一気に下がるので要注意です。

 次回チャンスがあればまたがんばります。

0 件のコメント: